【高円寺】若者に人気?エリア別の家賃相場について徹底解説!

  1. 家賃
  2. 247 view

サブカルチャーの発信地として知られ、若者が集う街高円寺。

北口には飲食店が立ち並ぶ「純情商店街」、南口には古着屋やカフェが多い「パル商店街」や「ルック商店街」があります。駅のどっち口に住んでもよさそうですが、家賃はどっちのほうが安いか気になりますよね。

今回は高円寺駅周辺の環境と家賃相場について詳しく解説していきます!

高円寺駅の家賃相場

まずは高円寺駅全体の家賃相場を見ていきましょう。高円寺駅の家賃相場はこちらになります。

間取り家賃相場
ワンルーム7.05万
1K7.94万
1DK9.64万
1LDK14.19万

中央線沿線ということもあり、東京都全体からみると家賃相場は高いです。 次に隣駅の中野駅と阿佐ヶ谷駅と比較してみましょう。

駅名家賃相場
高円寺駅7.73万
中野駅8.63万
阿佐ヶ谷駅8.61万

阿佐ヶ谷駅と比べると少し高いですが、中野駅と比べるとかなりリーズナブルに物件を探すことができるでしょう。 中野駅に住みたいけど家賃がちょっと…という人は高円寺駅を検討してみて下さい!

高円寺と聞いたときに大半の人はお洒落なイメージを浮かべるのではないでしょうか。
次に高円寺駅の人気の理由に迫ります。

高円寺駅の人気な理由

高円寺駅が人気な理由について簡単にまとめてみました。 人気が高い理由についてとしては3点が挙げられます。

人気な理由
商店街が多い
飲み屋が充実している
サブカルチャーの発信地 

商店街が多い

高円寺には大規模な商店街がいくつかあり、代表的なのは北口の「高円寺純情商店街」、南口の「パル商店街」「ルック商店街」などがあります。
それぞれの特徴を簡単にまとめてみると

純情商店街は「高円寺純情商店街」(著ねじめ正一)の舞台にもなっています。元々は「高円寺銀座商店街」という名前だったのですが同作品の影響を受け「高円寺純情商店街」に改名しています。
飲食店から惣菜店まで個人で経営しているお店が多く、帰りに寄り道することもできるでしょう。ライブ終わりの若者から、年配の夫婦まで多様な人々で賑わっています。

パル商店街はアーケードになっており、屋根がついているため雨の日でも濡れずに買い物をすることができます。
純情商店街とは違って、食べ歩きできるような店よりも古着屋が圧倒的に多いです。全国展開している「BIGTIME(ビッグタイム)」やレトロさが魅力なお店「Small Change(スモールチェンジ)」など一日で見きれないほどのお店があります。

ルック商店街はパル商店街のアーケードを抜けた先にあります。
もちろん古着屋もたくさんあるのですが、民家を改装したカフェが多いのが特徴です。人気のタピオカを扱う店からお洒落なランチを楽しめるお店など幅広いお店が軒をつらねています。

このほかにも「高円寺中通商店街」などの商店街があるので、買い物やご飯で困ることはないでしょう!

飲み屋が充実している

高円寺にはレトロな居酒屋からお洒落なBARまで数多くのお店があります。
夜の高円寺を散歩すると、多くのサラーリーマンやライブ終わりのバンドマンが楽しんでいる光景を見ることができます。

その中でもお酒が好きな人は「高円寺ストリート」には一度」足を運んでみるといでしょう。高円寺の高架下にあり立ち飲み系居酒屋からBARまで数多くの飲み屋が立ち並んでいます。

ハーブや果物を漬けた自家製酒が楽しめる「バーチコ高円寺店(BARtico)」や、どこか懐かしい雰囲気が漂うお店でホルモンが食べられる「四文屋高円寺ガード下店」などここでは紹介しきることができなくらい豊富な飲み屋があります。

高円寺ストリート以外にも高円寺中通商店街など、楽しい夜を過ごせるお店があるのでぜひ足を運んでみて下さい!

サブカルチャーの発信地

高円寺には多くの古着屋から雑貨屋が立ち並んでおり、高円寺独特の文化を感じることができる街並みが広がっています。
またライブハウスやロックバーなども多く、音楽に根付いた土地でもあります。
この独特の文化はいつ形成されたものなのでしょうか。

1970~1980年代にはすでに吉祥寺・国分寺と並び「3寺」と呼ばれ、アーティストや小説家の多くが好む街となりました。その背景には吉田拓郎の「高円寺」の曲に代表されるようにドラマや映画の舞台になったことが1つの要因でしょう。

現在でも年に一度サブカルチャーの祭典「高円寺フェス」が開催されており、カルチャーの発信地としての高円寺は健在です。

お隣の阿佐ヶ谷にもかつて「阿佐ヶ谷文士村」があったように中央線全体で独特な文化を創り出しているのかもしれませんね。

エリア別の家賃相場

高円寺駅の家賃相場は中央線沿線内では平均的と言えるでしょう。
北口と南口にそれぞれ商店街がありますが、どちらに住めば家賃を抑えることができるのでしょう。

次の項目ではエリア別に家賃相場と周辺情報についてまとめているので、是非参考にしてみて下さい!

高円寺北


最初にご紹介するのは高円寺北エリアです。 高円寺駅北口に面するエリアになります。


高円寺駅北口には「高円寺純情商店街」があり常に活気にあふれています。

また舞台やお芝居を楽しむことができる「座・高円寺」があり、公演時期にあわせて観にいくのもいいかもしれません。

南口と違い大型のスーパーマーケットが駅にある東急ストアぐらいしかないので注意しましょう。(日用品を扱うオリンピック高円寺店は北口にあります)
とはいえ商店街にも多くの店があるため、買い物に困ることはないはずです。

「高円寺純情商店街」を抜けた先に住むことができれば、帰り道がぐっと楽しくなるかもしれませんね。

次に家賃相場を見ていきましょう。

築年数-55-1515-25
マンション10.2万9.9万8.2万
アパート7.4万
(1K,駅徒歩10分圏内)

少し古い物件でも問題なければ7~8万円でも物件は見つかりそうです!

物件数はかなり多いです。

マンションであれば築浅・築古物件まで幅広い選択肢があるといえるでしょう。反面アパートの数は少ないです。

「高円寺純情商店街」に近いと家賃も高くなる傾向がありますが、場所にこだわりがなければ家賃を抑えられるかもしれません。

物件分布的には繁華街から離れたところにある物件が多いため、静かな場所に住みたい人におススメです。

  • 「高円寺純情商店街」のあるエリア
  • スーパーマーケットの数は少ない
  • 物件数は多め
  • 家賃相場はマンションで7.5~8万円台、アパートは7万前後
  • 静かな場所にある物件が多い

高円寺南


最初にご紹介するのは高円寺南エリアです。 高円寺駅南口に面するエリアになります。


高円寺南エリアは高円寺南口に面しており、古着屋が数多くある「パル商店街」や「ルック商店街」があります。

生鮮食品や日用品を買うことのできるスーパーマーケットの数も多く、「西友高円寺店」や「オーケー高円寺店」、「業務スーパー高円寺店」などがそろい踏みです。

日用品を買いそろえるなら南口に軍配が上がるのではないでしょうか。
注意したいのがスーパーマーケットがあるのは商店街もある駅の南東であり、南西にはほとんどないことです。物件を探すときには駅からの距離だけでなく、周りに何があるのかも抑えておきましょう。

物件の場所によっては丸の内線の新高円寺駅や東高円寺駅を使うこともできるので、2路線使うことができ便利です。
休日は古着屋で買い物をしたり、カフェで過ごしたい人におススメのエリアになります!

築年数-55-1515-25
マンション9.7万9.5万8.2万
アパート9.4万8.2万7.8万
(1K,駅徒歩10分圏内)

家賃相場としては高円寺北エリアに比べるとやや安めでしょうか。

スーパーマーケットなどの数が多いことや別路線が使える利便性から考えてもお得なエリアといえるでしょう。

物件数はかなり多く、上で紹介した高円寺北エリアよりも多いです。
築浅物件であれば家賃が10万円を超える物件もありますが、7.5万円以上出せば物件は見つかるでしょう。

数は多くないですがルック商店街沿いの物件が見つかることもあるので、お洒落な場所に住みたい人は探してみてもいいかもしれません。
(そういった物件の場合2階を賃貸で貸し出していることが多いです。)

また丸の内線の新高円寺駅や東高円寺駅のほうが近い物件もあるかもしれません。オススメは新高円寺駅との間にある物件です。高円寺駅の商店街が使え、スーパーマーケットも多いため買い物にはまず困らないでしょう。

  • 「パル商店街」「ルック商店街」があるエリア
  • スーパーが多く、買い物には困らない
  • 家賃相場はマンションで8万前後、アパートは7万円台
  • 大通り沿いでなければ静かな印象
  • 物件によっては2路線利用可能

まとめ

今回は高円寺駅周辺の家賃相場について、エリア別にご紹介しました。 物件の築年数と種別(アパート、マンションなど)によっても家賃相場は変わるので、物件探しの目安として見てもらえれば幸いです。

高円寺駅は高円寺北エリアのほうが家賃は抑えられます!
ただし、利便性は高円寺南エリアに軍配が上がりそうです。

内見の際には物件の近くに何があるのかに注意して、物件を選びましょう。
物件選びの参考にしてみて下さい。

元不動産仕入れ営業。マンションから戸建ての開発及びリノベーション事業に従事。現在はフリーの動画編集者として活動。
都内220駅以上に降り立った経験から住みやすい街を中心に、不動産情報について発信します。

記事一覧

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。