【中野】1Kに住むならいくら?エリア別の家賃相場について徹底解説!

  1. 家賃
  2. 389 view

中野で一人暮らしをしようとおもうんだけど、どうかな?

都心へアクセスしやすいし、商店街もあっていいよね!
でもその分、家賃が気になるところ…

「中野サンモール商店街」や「中野ブローウェイ」などの商業施設が充実しており、カルチャーの発信地としても有名な中野。

都心へのアクセスや住みやすい環境に惹かれて一人暮らしを考える人が多いのではないでしょうか。
社会人や大学生になり、1Kやワンルームの物件を探している人が多いと思います。

そんな中野駅の北口と南口のどちらが住みやすいのでしょうか。また家賃を安く抑えるなら、どちらに住めばいいのでしょう。

今回は中野駅の住みやすさとエリア別の家賃相場について解説します。
特に1Kやワンルームの物件を探している人必見です!

中野駅の家賃相場

まずは中野駅全体の家賃相場を見ていきましょう。 中野駅の家賃相場はこちらになります。

間取り家賃相場
ワンルーム7.56万
1K9.03万
1DK10.3万
1LDK15.7万

中央線沿線の中でも新宿寄りということもあり家賃相場は高いです。 次に隣駅と比較してみましょう。

駅名家賃相場
中野駅8.72万
東中野駅(中央総武線、大江戸線)8.79万
高円寺駅(中央総武線)7.77万
落合駅(東西線)8.47万

中央総武線と都営大江戸線が乗り入れている東中野駅よりは少し安いです。
東中野駅は中野区と新宿区の境にあることもあり、新宿区に住むと家賃が上がることが関係しています。

高円寺駅と落合駅と比べると家賃相場は高いです。
理由としては2路線乗り入れていることのほかに、駅周りの商業施設が充実していることが挙げられます。

1Kで9万円…中野って高いんだね。

家賃の高さには住みやすさも関係していそうだね。
次は中野の住みやすさを見てみようか!

中野駅の住みやすさ

中野駅の住みやすさについて簡単にまとめてみました。住みやすい理由については大きく分けて3点が挙げられます。

住みやすい理由
 都心へアクセスしやすい
お店や商業施設が充実している
スーパーやコンビニが多い

都心へアクセスしやすい

中野駅が住みやすい理由として挙げられるのはなんといってもその都心への良さです。

中央線中央特快を使えば新宿まで5分でアクセスすることができます。

東京駅にも直通で19分。また総武線が乗り入れているため秋葉原といった城東エリアの駅にはアクセスしやすいのが特長です。

中央線に加えて東西線も乗り入れているため、大手町や日本橋まで20分強でアクセスできることも強みです。そのため会社が大手町や日本橋方面にあり、出せる家賃に余裕がある人にオススメの駅になります。

朝のラッシュ時は中央線も東西線も混みあうことで有名です。
東西線に関しては終点であるため、それほど混雑はしていません。しかし中央線に関しては東西線へ乗り換える人も多いものの、新宿まではかなり混雑するため対策を考える必要がありそうです。

お店や商業施設が充実している

中野駅に言わずと知れた「中野ブロードウェイ」や「中野サンモール商店街」があることで有名です。

中野ブロードウェイは「サブカルの聖地」とも呼ばれており、200店舗以上の店が軒を連ねています。サブカルなお店から中野ブロードウェイ開業当初からある地元に密着したお店まで混在しています。
現在は3Dプリンターやビットコインを扱う店も増え、新しい時代を取り込み続けている施設になります。

中野サンモール商店街は中野駅北口にある大きな商店街で、224mあるアーケード内に110店舗の店舗があります。

日用品を扱うお店から、ジュエリーを扱う店まで数多くあり歩いているだけでもワクワクする商店街です。
個人的には食べ歩きもオススメで、丸いおやきが楽しめる「おやき処れふ帝」や日本に2店舗しかない「コアラのマーチ焼」を販売しているロッテリアもあります。

その他にも北口には飲み屋街が広がっており、会社帰りにお酒を楽しむこともできるでしょう。ちなみに商店街は中野サンモール商店街だけではなく、「中野ふれあいロード」や「中野南口駅前商店街」など多くの商店街があります。

スーパーやコンビニが多い

北口には「ライフ中野駅前店」「ヨークフーズ中野店」「西友中野店」。
南口には「ピーコックストア中野マルイ店」「まいばすけっと中野駅西店・中野3丁目店」など少し挙げただけでもこれだけのスーパーマーケットがあります。

またコンビニについても中野区中野だけに絞っても15件あるため、ちょっとした買い物をするにも便利な環境です。近くにあればこれだけで十分という人もいるドン・キホーテも北口にあります。

駅によってはスーパーが北口にしかないということもありますが、中野駅に限っては駅にどちら側に住んでも不便はしないでしょう。

新宿にも近いし、お店も多くて住みやすそう!

家賃が高いのもうなずけるね。
つぎは中野駅周辺のエリア別に家賃相場をみていこう!

エリア別の家賃相場

中野駅の家賃相場は周辺駅から比べると高めです。

中野駅の一人暮らしをするのであれば、北口と南口のどちらのほうが家賃を抑えることができるのでしょうか。

次の項目ではエリア別に家賃相場と周辺情報についてまとめているので、是非参考にしてみて下さい!

中野1~3丁目(南口)

最初にご紹介するのは中野1~3丁目です。 中野駅の南口に面しています。

中野1~3丁目は中野駅南口に面するエリアです。

駅前はロータリーを正面にして右手に都道402号が通っており、左手奥に中野南口駅前商店街「ファミリーロード」があります。

ファミリーロードは「ザ・繁華街」という感じで、チェーンの居酒屋から個人居酒屋まで飲食店が立ち並んでいます。会社帰りに一杯、友達とお酒を楽しむにはもってこいの商店街になります。

都道沿いには「南口本通りアーケード街」がありマクドナルドや松屋などのチェーン店はここに入っています。また反対側にはマルイがあり、無印良品や衣料品店が数多くのショップが入っているのでここで買い物を済ませることもできるでしょう!

先ほどもお伝えしたように南口にもスーパーマーケットがいくつかあるため、ちょっとした買い物に不便することはなさそうです。

次に中野エリアの家賃相場を見ていきましょう。

築年数-55-1515-25
マンション10.4万9.5万9.1万
アパート7.8万7.4万7.2万
(1K,駅徒歩10分圏内)

家賃相場は中野区全体と比較してもかなり高いといえます。
ただ、このデータは1丁目から6丁目の全てを含んだデータになるので、次の項目で個別にみていきましょう!

中野1~3丁目の家賃相場

家賃はマンションなら8万円前後から、アパートなら7万円程度だせば見つかるでしょう。築年数が新しいマンションでは10万越えの物件も…

築年数を気にしなければ6万円台でも見つかるかもしれません。

下記に中野1-3丁目の特徴をまとめておきます!

  • 北口に比べると人通りが少ない
  • 買い物ができる場所が限られる
  • 都道沿いの物件は騒音が気になる
  • 静かな物件を探すなら駅南西の中野3丁目

中野4~6丁目(北口)

次にご紹介するのは中野4~5丁目です。 中野駅北口に面しています。

中野4~6丁目は中野駅北口に面するエリアです。

駅を出てすぐに「サンモール商店街」があり、進んでいくと「中野ブロードウェイ」があります。両方の店舗数をあわせると300店舗以上あり、見て回るだけでも一日が潰れてしまうのではないでしょうか。

また、駅を出て左手には2200人を収容できる「中野サンプラザホール」があります。好きなアーティストがライブをしていたら歩いて会場に向かうことも夢ではありません!

中野サンプラザホールのすぐ横には中野区役所があり、様々な手続きを行うこととができます。市町村によっては行くのが面倒な位置にあるケースも多いので、かなり便利な場所にあるといえるでしょう。

中野駅の北西には「中野四季の森公園」という大規模な公園があります。
周りにはオフィスビルもあり、さながら都会のオアシスといったところでしょうか。よくお昼時にベンチで昼食をとっているサラリーマンを見かけます。

南口と比較すると全体的に充実しているといえるでしょう。

中野4~5丁目(北口)

賃料は7万円~12万円まで幅があります。

南口と比較して9万円だせば住めるのでは思った方も多いと思います。
相場にこれほどの開きがある理由は物件数が少なく、築古物件か築浅物件のほぼ2択になるためです。

築古物件であれば築35年~の物件が多く、築浅物件は野村不動産の「パークフラット」などのデザイナーズ賃貸が出ていたため7万~12万という数値になっています。

少数ですが確認できた築20年程度の物件は8.5万ほどだったため、家賃相場は南口より高いといえるでしょう。

  • 施設、店舗ともにかなり充実している
  • 賃貸需要が高く、物件が少ない
  • 物件のほとんどは5丁目(特に4は皆無)
  • ガヤガヤしたところが苦手な人にはおススメしない
  • 繁華街の範囲が広く治安面で不安

中野中央

次ににご紹介するのは中野中央エリアです。 中野駅の南口に面しています。

中野中央エリアは中野駅南口に面しており、中野駅からは7分~15分程度歩いたところになります。

丸の内線「新中野駅」と都営大江戸線・丸の内線が乗り入れている「中野坂上駅」との間に広がっており、両駅を使えるエリアです。

特段大きな商業施設があるわけではないのですが、小中高の学校があったりと落ち着いたエリアといえるでしょう。

買い物ができる場所は駅近に集まっています。そのため場所によってはスーパーやコンビニを使うために、駅のほうまで行く必要があるかもしれません。

次に中野中央エリアの家賃相場を見ていきましょう。

中野中央エリアの家賃相場

築年数-55-1515-25
マンション11.3万9.3万8.3万
アパート8万7.8万
(1K,駅徒歩10分圏内)

家賃が8万円台~の物件が多く、中野エリアに比べると家賃をリーズナブルに抑えられる印象です。

物件数が築浅・築古、アパート・マンション問わず多いため、物件の選択肢はかなり広がりそうです。

築浅物件の数が多いのも特徴です。

  • 閑静な住宅街が広がっている
  • 中層マンションに住むなら都道246沿いのマンション
  • ファミリーが多いエリア
  • 静かな場所に住みたい人におススメ
  • 場所によっては中野駅ともう一駅利用可能(新中野駅、中野坂上駅)
  • 買い物は駅まで出たほうがいいかもしれない

新井

次にご紹介するのは新井エリアです。 中野駅の北口に面しています。

新井エリアは中野駅北口に面しており、中野駅からは7分~15分程度歩いたところになります。

西武新宿線「沼袋駅」と「新井薬師前駅」との間に広がっており、両駅を使えるエリアです。

こちらも中野中央エリアと同様に住宅街が広がっており、ガヤガヤしたところには住みたくない…でも北口側に住みたい人におススメです。

買い物ができる場所は中野駅まで足を運ぶか、「ライフ中野新井店」があるためそちらを使うこともできるでしょう。もちろん物件から近ければですが…

その他にもエリア内に「中野区立新井薬師公園」や「平和の森公園」があり、散歩やランニングを楽しむ場所には事欠かなそうです。

次に新井エリアの家賃相場を見ていきましょう。

新井エリアの家賃相場

築年数-55-1515-25
マンション9.4万8.2万8.3万
アパート8.3万
(1K,駅徒歩10分圏内)

全体を通して家賃を抑えられるエリアになります!

全体的に築浅物件が多い印象です!

中野エリアのガヤガヤしている感じに比べて、ザ・住宅街という感じで落ち着いた雰囲気になります。

  • 閑静な住宅街が広がっている
  • 戸建てが多く、賃貸物件はそう多くない
  • 駅から遠くてもいいなら、7万円台でも住める
  • 公園が近くにある物件に住みたい人におススメ
  • 場所によっては中野駅ともう一駅利用可能(沼袋駅、新井薬師前駅)
  • 買い物は「ライフ中野新井店」が近くある物件に住むと便利

まとめ

今回は中野駅の住みやすさと家賃相場についてご紹介しました。 物件の築年数と種別(アパート、マンションなど)によっても家賃相場は変わるので、物件探しの目安として見てもらえれば幸いです。

中野駅についてまとめると

  • 家賃は周辺駅に比べると高め
  • 駅近なら8万円前後~、離れてもいいなら7万円台の物件もある
  • 商店街などを楽しみたいなら北口
  • ガヤガヤしていない場所に住むなら南口
  • 買い物はどのエリアもそれほど不便しない
  • 中野区中央・新井エリアは他路線が使えるケースも

中野は北口か南口かによってかなり変わるね!
家賃を抑えるなら駅から少し歩いたほうがいいかも。

それとどういう物件に住みたいかも大事そう!
参考にしてみるね!

元不動産仕入れ営業。マンションから戸建ての開発及びリノベーション事業に従事。現在はフリーの動画編集者として活動。
都内220駅以上に降り立った経験から住みやすい街を中心に、不動産情報について発信します。

記事一覧

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。